画像をクリックすると各講演の詳細(PDF)が開きます。
日時:10月27日(土) 10:00~11:30 会場:宇治おうばくプラザ1階 きはだホール 定員:300名 <プログラム> 防災研究の知見をどう伝えるのか?
日時:10月28日(日) 10:00~11:50 会場:宇治おうばくプラザ1階 きはだホール 定員:300名 <プログラム> もっと光を! レーザーが拓く可能性 世の中を便利に快適にする新材料を創る ペロブスカイト太陽電池〜印刷でつくる次世代型太陽電池の研究最前線
日時:10月28日(日) 13:30~15:20 会場:宇治おうばくプラザ1階 きはだホール 定員:300名 <プログラム> 水に代わる低環境負荷媒体とものづくり マイクロ波加熱 ―電子レンジで化学反応?― 樹木の個性 ―抽出成分―
日時:10月26日(金) 10:00~14:00(期日前講演会) 会場:総合研究実験棟4階 遠隔会議室HW401号室 定員:150名 参加料:無料 <プログラム> 多価金属水酸化物の溶解度制限固相 軽元素分析のためのTOF-ERDA 測定装置の開発と応用 酸化物セラミックス中の照射欠陥構造と組織発達
宇治キャンパス公開2018は、京大ウィークス2018の一環として実施します。 10月6日(土)~11月25日(日)は「京大ウィークス2018」として、全国各地の京都大学の教育研究施設が公開イベントを実施します。詳細はこちらをご覧ください。
〒611-0011 京都府宇治市五ケ庄 TEL:0774-38-3350 MAIL:kokai@uji.kyoto-u.ac.jp ※宇治川オープンラボラトリーに関しては TEL: 075-611-4391
↑