-
エネルギー理工学研究所
エネルギー生成研究部門・准教授
小林 進二
コバヤシシンジ
中性粒子ビームを利用した磁場閉じ込めプラズマの制御と輸送
READ MORE
-
エネルギー理工学研究所
エネルギー機能変換研究部門・助教
篠北 啓介
シノキタケイスケ
広帯域光エネルギー活用に向けた光科学の開拓
READ MORE
-
エネルギー理工学研究所
エネルギー生成研究部門・助教
全 炳俊
ゼンヘイシュン
READ MORE
-
エネルギー理工学研究所
附属エネルギー複合機構研究センター・特定准教授
髙塚 由美子
タカツカユミコ
微生物のもつ巧妙な機能を化学の言葉で理解し、最大限に活用する
READ MORE
-
エネルギー理工学研究所
エネルギー利用過程研究部門・特定助教
DINH HuyenThiThu
ディン・フェン・ティ・トゥ
READ MORE
-
エネルギー理工学研究所
エネルギー生成研究部門・教授
長﨑 百伸
ナガサキカズノブ
超高温プラズマを生成し磁場で閉じ込める
READ MORE
-
エネルギー理工学研究所
エネルギー機能変換研究部門・准教授
中嶋 隆
ナカジマタカシ
レーザー光を使ってミクロやナノの現象をのぞき、さらには操り、エネルギー関連現象の解明や発現に役立てる
READ MORE
-
エネルギー理工学研究所
エネルギー利用過程研究部門・准教授
中田 栄司
ナカタエイジ
生物に倣った役立つシステムをつくる
READ MORE
-
エネルギー理工学研究所
エネルギー利用過程研究部門・准教授
永田 崇
ナガタタカシ
脱炭素社会の実現と疾患治療を志向した構造生命科学研究
READ MORE
-
エネルギー理工学研究所
エネルギー利用過程研究部門・助教
仲野 瞬
ナカノシュン
目的の機能をもった生体高分子を作る
READ MORE
-
エネルギー理工学研究所
エネルギー機能変換研究部門・特定助教
西原 大志
ニシハラタイシ
ナノ物質の熱光科学
READ MORE
-
エネルギー理工学研究所
エネルギー利用過程研究部門・教授
野平 俊之
ノヒラトシユキ
イオンだけで構成される液体を使ってエネルギー問題に挑む
READ MORE
-
エネルギー理工学研究所
エネルギー利用過程研究部門・助教
信末 俊平
ノブスエシュンペイ
新たな機能をもつナノ炭素材料をつくる
READ MORE
-
エネルギー理工学研究所
附属エネルギー複合機構研究センター・特定教授
原 富次郎
ハラトミジロウ
主に山や川に生息している珍しい微生物を採って来て機能を調べる
READ MORE
-
エネルギー理工学研究所
エネルギー機能変換研究部門・准教授
檜木 達也
ヒノキタツヤ
航空・宇宙や核融合等の極限環境下で耐える材料の創製
READ MORE
-
エネルギー理工学研究所
エネルギー機能変換研究部門・教授
松田 一成
マツダカズナリ
ナノサイエンスで拓く光の科学とエネルギー応用
READ MORE
-
エネルギー理工学研究所
エネルギー生成研究部門・准教授
南 貴司
ミナミタカシ
超高温プラズマを物理学知により解明し 核融合エネルギー生成する
READ MORE
-
エネルギー理工学研究所
エネルギー機能変換研究部門・准教授
宮内 雄平
ミヤウチユウヘイ
ナノサイズの物質で新しい光科学技術を切り拓く
READ MORE
-
エネルギー理工学研究所
エネルギー生成研究部門・助教
向井 啓祐
ムカイケイスケ
核融合反応をおこす、すぐれた機能材をつくる
READ MORE
-
エネルギー理工学研究所
エネルギー利用過程研究部門・教授
森井 孝
モリイタカシ
生物の機能を化学で理解する
READ MORE
-
エネルギー理工学研究所
エネルギー機能変換研究部門・准教授
森下 和功
モリシタカズノリ
原子炉・核融合炉の安全をマルチスケールで考える
READ MORE
-
エネルギー理工学研究所
エネルギー生成研究部門・講師
八木 重郎
ヤギジュウロウ
核融合で用いる高温融体(液体金属や溶融塩)の研究
READ MORE
-
エネルギー理工学研究所
エネルギー機能変換研究部門・助教
藪内 聖皓
ヤブウチキヨヒロ
金属材料中の格子欠陥挙動を解明する
READ MORE
-
エネルギー理工学研究所
エネルギー利用過程研究部門・助教
山置 佑大
ヤマオキユウダイ
機能性生体高分子の挙動を複雑環境下で理解する
READ MORE
-
エネルギー理工学研究所
エネルギー利用過程研究部門・助教
山本 貴之
ヤマモトタカユキ
大きな電池を作って、エネルギー環境問題を解決する
READ MORE
-
生存圏研究所
生物機能材料分野・准教授
阿部 賢太郎
アベケンタロウ
われ何を知るや
READ MORE
-
生存圏研究所
森林代謝機能化学分野・特任准教授
荒 武
アラタケシ
バイオデータベースの活用と生物代謝経路の解明
READ MORE
-
生存圏研究所
バイオマス形態情報分野・准教授
今井 友也
イマイトモヤ
生き物のモノ作りに光を照らして学ぶ
READ MORE
-
生存圏研究所
宇宙圏電磁環境探査分野・助教
上田 義勝
ウエダヨシカツ
縁の下の力持ちになりたい
READ MORE
-
生存圏研究所
森林代謝機能化学分野・教授
梅澤 俊明
ウメザワトシアキ
化学的実態を理解してその成果を応用展開する
READ MORE
-
生存圏研究所
循環材料創成分野・教授
梅村 研二
ウメムラケンジ
木質資源の特徴を活かしたものづくり
READ MORE
-
生存圏研究所
生存科学計算機実験分野・准教授
海老原 祐輔
エビハラ ユウスケ
READ MORE
-
生存圏研究所
生存科学計算機実験分野・教授
大村 善治
オオムラヨシハル
宇宙の音を聴いてみよう
READ MORE
-
生存圏研究所
繊維機能融合化分野・特定教授
奥林 里子
オクバヤシサトコ
水はいらないものづくり
READ MORE
-
生存圏研究所
宇宙圏電磁環境探査分野・准教授
栗田 怜
クリタサトシ
READ MORE
-
生存圏研究所
宇宙圏電磁環境探査分野・教授
小嶋 浩嗣
コジマヒロツグ
READ MORE