化学研究所
先端ビームナノ科学センター・准教授
岩下 芳久イワシタヨシヒサ
宇宙の謎に迫るILCと中性子基礎物理
コメント
宇宙の謎に迫る基礎科学の推進のため、加速器・粒子ビーム・その要素技術等の開発研究を進めている。具体的には、ILC(国際リニアコライダー)の超伝導加速空洞に関する技術開発、nmサイズのビームを安定的衝突のための最終集束磁石等を研究している。一方、中性子電気双極子モーメントや寿命などの高精度測定も基礎物理学に大きなインパクトを与える。そこで、精密測定に向けた研究と超冷中性子の高密度蓄積技術開発そして、新手法の寿命の高精度測定を進めている。また、電荷を持たない中性子ビームの加速・集束等制御技術開発、そして中性子応用科学のための小型中性子源とドライバーとなる陽子加速器のための小型イオン源開発を進めている。
キーワード
加速器、ビーム物理、イオン源、ILC、超伝導薄膜、中性子EDM、中性子寿命、中性子集束、中性子イメージング
詳細
京大教育研究活動データベース
https://kyouindb.iimc.kyoto-u.ac.jp/j/pT3mP