
化学研究所
先端ビームナノ科学センター・教授
倉田 博基クラタヒロキ
原子の世界を電子で探る
コメント
分光型透過電子顕微鏡を用いて、結晶中の原子を直接観察しながら、その配列構造や元素の種類、化学結合状態を解析する新しい手法の開発を行っています。また、金属ナノ粒子の表面電子励起の観察と解析も行っています。機能性材料やナノ材料を分析することにより、原子および電子構造と物性との相関を明らかにし、新材料の開発に繋がる基礎研究を行っています。
キーワード
透過電子顕微鏡、電子エネルギー損失分光法、ナノ材料解析、電子状態解析、先端機器、ナノ結晶材料
詳細
京大教育研究活動データベース
https://kyouindb.iimc.kyoto-u.ac.jp/j/sQ6kH
※ クリックで拡大表示ができます