JP EN

核磁気共鳴装置
(NMR 600MHz(極低温高感度プローブ)

型番
NMR 600MHz(極低温高感度プローブ)
メーカー
(株)ブルカーバイオスピン
仕様
600 MHz NMR⽤磁⽯2台、⽔素・重⽔素・炭素・窒素核⽤4 チャンネルシンセサイザー・分光器、超⾼感度検出器(⽔素 及び炭素核)
設置場所
エネルギー理工学研究所 南2号棟
導入年度
2010年度
マップで確認する
マップを印刷する
概要

バイオマス及びバイオ分⼦の溶液中における化学構造、⽴体構造、ダイナミクス及び相互作⽤を超⾼感度で検出・解析

設置部局・専攻

宇治地区エネルギー理工学研究所 南2号棟

利用対象者

京都大学内の方・他大学研究機関・企業(公募申し込み前に事前相談)

注意事項等

利用者は機器管理者と共同研究を行う必要があります。
(公募申し込み前に事前相談可能)

利用規定(料金規定)

共同利用・共同研究拠点ゼロエミッションエネルギー
※申し込み方法の詳細は本機器HPでご確認ください。
http://www.iae.kyoto-u.ac.jp/zero_emission/summary/application.html

お問い合わせ先

エネルギー理工学研究所
エネルギー利用過程 エネルギー構造生命科学(担当:近藤)
TEL0774-38-3519
MAIL:kondo.keiko.3u*kyoto-u.ac.jp
「*」を「@」に変更のうえご送信ください。

USACO本サイト
TOP