走査電子顕微鏡 JSM6390LV
型番
JSM6390LV
メーカー
日本電子㈱
仕様
走査電子顕微鏡 JSM-6390LV, 分解能:3.0nm(30kV), 8nm(1kV),15nm(1kV), 加速電圧:0.5kV ~ 30kV, 低真空圧力 1 = 270Pa
設置場所
桂地区C1棟 地下1階 045室
導入年度
2007年度
概要
本装置は,30kV で 3nm を保証する高性能スーパーコニカル対物レンズを搭載し,シャープな画像が高いコントラストで得られる走査電子顕微鏡です。新走査システムは 8 倍以下の極低倍率観察を実現し,視野探し・視野移動を効率的に行うことができます。電子銃は完全自動化されており,ズームコンデンサレンズにより加速電圧や試料電流を変えても画像が逃げず試料電流の設定が直観的に行えます。
設置部局・専攻
工学研究科社会基盤工学専攻
利用対象者
(1) 京都大学(以下「本学」という。)の教職員又は学生
(2) 国、地方公共団体、国立大学法人若しくは大学共同利用機関法人、独立行政法人又は教育・研究を事業目的とする法人若しくは団体に所属する者
(3) 企業等において研究開発に従事する者
注意事項等
・工学系材料の観察に限ります。その他の材料を希望する場合は、事前に相談し承諾を得てください。
・湿潤状態の材料は観察困難です。
利用規定(料金規定)
お問い合わせ先
社会基盤工学専攻 地盤力学研究室 教授 肥後陽介
075-383-3260
higo.yohsuke.5z*kyoto-u.ac.jp
「*」を「@」に変更のうえご送信ください。