高度環境分析システム 顕微レーザーラマン分光装置 LabRAM HR Evolution HR-TypeTE-KCⅡ
型番
LabRAM HR Evolution HR-TypeTE-KCⅡ
メーカー
㈱堀場製作所
仕様
レーザ光源:532 nm、785 nm グレーティング:1800 gr/㎜、600 gr/㎜
設置場所
桂地区C1棟 地下1階 072室
導入年度
2018年度
概要
光学顕微鏡のもと、ラマン散乱光を検出することで、非破壊的に物質の構造を調べることができる装置である。マッピング測定によって試料中の成分分布を観察することも可能である。
設置部局・専攻
工学研究科都市環境工学専攻
利用対象者
(1) 京都大学大学院工学研究科都市環境工学専攻(以下「専攻」という。)又は専攻の協力講座に所属する教職員又は学生並びに京都大学大学院地球環境学堂地球親和技術学廊環境調和型産業論分野、同地球益学廊水環境保全論分野、同資源循環学廊統合環境学設計論分野又は京都大学大学院エネルギー科学研究科エネルギー社会・環境科学専攻エネルギー社会環境学講座エネルギー環境学分野に所属する教職員
(2) 京都大学(以下「本学」という。)の教職員又は学生のうち、前号以外のもの
(3) 国、地方公共団体、国立大学法人若しくは大学共同利用機関法人、独立行政法人又は教育・研究を事業目的とする法人若しくは団体に所属する者
(4) 企業等において研究開発に従事する者
(5) その他管理責任者が適当と認める者
注意事項等
・事前講習を受講のうえ、利用者自身で測定
・利用申請前に、毎回利用の概略および日程を下記連絡先に必ずお知らせいただき承認を得て下さい。
利用規定(料金規定)
お問い合わせ先
都市環境工学専攻 環境衛生学講座 助教 本田晶子
075-383-3343
honda.akiko.4a*kyoto-u.ac.jp
都市環境工学専攻 技術専門職員 塩田憲司
075-383-7550
shiota.kenji.4x*kyoto-u.ac.jp
「*」を「@」に変更のうえご送信ください。