京都大学 宇治キャンパス公開

公開ラボ/宇治川オープンラボラトリー会場

会場:宇治川オープンラボラトリー ※事前予約制のため、当日お越しになってもご見学いただけません。
日時:10月21日(土)10:00~16:00
宇治川オープンラボラトリー事前予約はこちらから
参加予約の前にメールアドレスの事前登録が必要です。※9月25日(月)10時より受付開始
プログラム(PDF)

土石流の数値実験

土石流の数値実験

流域災害研究センター本館 セミナー室
「土石流からいかに逃れるか?」
いつ土石流に遭遇するかわかりません。その時のために、土石流の数値実験(コンピューターによる実験)による映像や画像を使って、渓流で土石流に遭遇した時、土石流の危険性がある場所にお住いの場合の命を守る知恵をお教えします。土石流をバーチャル体験してみましょう。

流水階段歩行

流水階段歩行

第1実験棟
「建物の地下に水が流れ込んだら?」
高さ3mの実物大の階段の模型で、水が流れ込む地下街から避難できるかどうか体験できます。水の力は思っているよりも強く、階段を上るのはかなり難しいです。
※身長130cm以上の方のみ

降雨流出

降雨流出

第1実験棟
「大雨が降ったら?」
1時間に200ミリの超豪雨を体験することができます。琵琶湖に流れ込む川を再現した大型の立体模型の上に立って、降った雨が下流へと流れる様子を見ることもできます。

浸水ドア開閉

浸水ドア開閉

第2実験棟
「ドアの向こうに水がたまったら?」
ドアの外に水がたまると開けられなくなることを確かめる浸水体験実験装置でどれくらいの深さまで開けられるのか体験できます。 深さ30センチほどの水でも、子どもの力ではドアを開けるのは大変です。

津波実験

津波実験

第3実験棟
地震と津波の危険性が毎日のように報道されています。津波の来襲の様子を観察しながら、その危険性とその対策を考えてみてください。

宇治キャンパス公開2023は、京大ウィークス2023の一環として実施します。 7月22日(土)~11月18日(土)は「京大ウィークス2023」として、全国各地の京都大学の教育研究施設が公開イベントを実施します。
詳細はこちらをご覧ください。